西海陶器【波佐見焼】
西海陶器 波佐見焼 トルソ 醤油差し
西海陶器 波佐見焼 トルソ 醤油差し
受取状況を読み込めませんでした
デザイン性に富んだフォルム
長崎県波佐見町の磁器食器のメーカー、西海陶器よりessence of lifeのトルソの醤油差しです。
トルソとは、 胴体のみの彫刻や模型のこと。服屋さんで服を着せる上半身だけの人形もトルソと呼ぶ場合があります。
人の体の柔らかな曲線をイメージしたフォルムは手のひらにしっくりと馴染み、 澄んだ天草陶石の白さは料理を引き立たせます。
シンプルながらもデザイン性に富んだフォルムは丸い頭とくびれが持ちやすく、また上部の蓋が落ちないように工夫されています。
蓋を開けてお醤油をそそぎ、蓋をして90度回すと蓋部分が固定されます。
お醤油差しの蓋は気にかけていないと注ぐ際に外れたりと注意が必要ですがこちらの醤油差しはその心配がいらないのが使いやすさの秘訣です。
波佐見焼とは
波佐見焼とは、長崎県東彼杵郡波佐見町で作られている、約400年の歴史を持つ焼き物のことで、日常使用する食器類が多く生産されています。
地域を揚げての分業制によって業者が一つの作業に集中できるため、高品質な大量生産を可能にしています。
波佐見焼の特徴はなんといっても「おしゃれ」なこと。
近年では、元来の使いやすさにカジュアルさが加わり、波佐見焼はおしゃれな器の代名詞となっています。
西海陶器とは
代々窯元の、焼き物の総合商社。波佐見の地域有数の企業として、魅力的な焼き物を生み出し続けている。波佐見焼の窯元、企業と連携した商品づくりをしており、西海陶器の商品には波佐見焼の魅力が集約されていると言えます。
製品仕様
直径6cm 高さ8.5cm
【素材】
磁器
【用途】
電子レンジ ○
食洗機 ○
オーブン ×
直火 ×
【お手入れの方法】
・使用後は、なるべく早く洗い、しっかり乾燥させて収納してください。
湿気が残ったまま食器棚にしまうと、カビやシミの原因になる場合がございます。
・お使いのブラウザにより、実物と色味が違う場合がございます
・1点1点職人が手作りしています。季節、ロット、焼成温度その他様々な理由で色等が写真と異なる場合があります。その器の個性としてお楽しみください
・釉薬が垂れたり、濃淡がある場合がございます。
・熱い状態の本体を素手で触らないようにご注意ください。
・食洗機をご使用の場合は欠けの原因となる場合がございますので隣のものと当たらないように注意してください。



Feature✨
-
お店のロゴが入るシリーズ
友達やお世話になっている方が独立したときに贈る、開店祝い。胡蝶蘭やお花や最近ではバルーンなど開店の日を彩るプレゼントはたくさんありますが、どれもそこそこのお値段になるので逆に気を使わせてしまうんじゃないかと、開店祝いを躊躇することがありますよね。 こちらの「お店のロゴが入るシリーズ」はレジカウンターに置いてずっと使えるので実用的。 お店のロゴには、店主のこだわりや想いが込められています。ロゴはただのシンボルではなく、お店の理念や商品に対する情熱を視覚的に表現されたものなので、ロゴに対する店主さんの思いは並々ならぬものなので、きっと喜ばれると思いますよ✨ ステンレス キャッシュトレイ 光沢のあるステンレスのトレイはレジカンターのアクセントになります。また、ネイルやエステのサロンではお客様のアクセサリー置きなどにもお使いいただいています。 木製キャッシュトレイ ステンレスより少し大きいサイズの木製キャッシュトレイ。ナチュラルな感じのカフェやヘアサロンによく合います。 カード立て(雲型、楕円型) ショップカードは小さなお店を経営する方にとっては重要アイテム。ロゴの入った可愛いカード立てに立てておくと、手に取りやすく、お客様が簡単に持ち帰ることができます。 このロゴで作成出来るかなというお問い合わせはよくありますし、悩むことも多いとおもいますので、お気軽にチャット・LINEください。出来るだけ早くお答えします。