翔芳窯
翔芳窯 波佐見焼 17cm 波プレート 2枚セット
翔芳窯 波佐見焼 17cm 波プレート 2枚セット
受取状況を読み込めませんでした

波佐見焼 17cm 波プレート 2枚セット
こちらの商品は専用の箱に入れてお渡しいたします。
食卓に加えるだけで、一層華やかになったり雰囲気が変わったりする、いくつか持っていたい柄や絵付きのプレート
波佐見焼の窯元、翔芳窯より使い勝手のよい良い6寸皿の2枚セット。
深い青色の呉須という磁器に使用される青色の顔料で植物や花が描かれている。翔芳窯でも人気のブルーシリーズです。
絵付け師による手描きの器ですので、一つ一つ色の濃淡や線の太さ、釉薬のかかり具合に違いがある、手仕事を感じられる器。
花や葉のモチーフが鮮やかに食卓を彩り、手書きのナチュラルさが料理をひきたてます。青色の呉須と茶色の釉薬が色鮮やかで一見和食器に見えますが、和食にも洋食にも合う便利な一枚です。
ブルーフラワーとリーフの2枚1セットで、結婚祝いに贈れるおしゃれな波佐見焼の器としても大変人気です。

ブルーフラワー
ひまわりの花が大胆にあしらわれた一枚。筆の特性を生かした花びらの形状が爽やかなモチーフ

リーフ
青と飴色の釉薬で描かれた葉がリース状に描かれています。料理を盛り付けても縁から見える模様に元気がもらえそうです。
波佐見焼とは
波佐見焼とは、長崎県東彼杵郡波佐見町で作られている、約400年の歴史を持つ焼き物のことで、日常使用する食器類が多く生産されています。
地域をあげての分業制によって各工程をその道のプロフェッショナルが請け負うため、安価で高品質な生産を可能にしています。
波佐見焼の特徴はなんといっても「おしゃれ」なこと。
近年では、元来の使いやすさにカジュアルさが加わり、波佐見焼はおしゃれな器の代名詞となっています。
翔芳窯とは
翔芳窯は波佐見焼の窯元。
創業当時より、一貫して手書きにこだわり続けていて、自然をモチーフにした絵付けが多いことが特徴。
一見懐かしい和食器のようでいて、モダンで使いやすい絵付けだったりと、多用なライフスタイルに合わせやすい、おしゃれな波佐見焼の焼き物を数多く手がけています。
製品仕様
直径17㎝ 高さ3cm
【素材】
磁器
【用途】
電子レンジ ○
食洗機 ○
オーブン ×
直火 ×
【お手入れの方法】
・使用後は、なるべく早く洗い、しっかり乾燥させて収納してください。
湿気が残ったまま食器棚にしまうと、カビやシミの原因になる場合がございます。
・お使いのブラウザにより、実物と色味が違う場合がございます
・1点1点職人が手作りしています。季節、ロット、焼成温度その他様々な理由で色等が写真と異なる場合があります。その器の個性としてお楽しみください
・釉薬が垂れたり、濃淡がある場合がございます。
・熱い状態の本体を素手で触らないようにご注意ください。
・食洗機をご使用の場合は欠けの原因となる場合がございますので隣のものと当たらないように注意してください。













Feature✨
-
お店のロゴが入るシリーズ
友達やお世話になっている方が独立したときに贈る、開店祝い。胡蝶蘭やお花や最近ではバルーンなど開店の日を彩るプレゼントはたくさんありますが、どれもそこそこのお値段になるので逆に気を使わせてしまうんじゃないかと、開店祝いを躊躇することがありますよね。 こちらの「お店のロゴが入るシリーズ」はレジカウンターに置いてずっと使えるので実用的。 お店のロゴには、店主のこだわりや想いが込められています。ロゴはただのシンボルではなく、お店の理念や商品に対する情熱を視覚的に表現されたものなので、ロゴに対する店主さんの思いは並々ならぬものなので、きっと喜ばれると思いますよ✨ ステンレス キャッシュトレイ 光沢のあるステンレスのトレイはレジカンターのアクセントになります。また、ネイルやエステのサロンではお客様のアクセサリー置きなどにもお使いいただいています。 木製キャッシュトレイ ステンレスより少し大きいサイズの木製キャッシュトレイ。ナチュラルな感じのカフェやヘアサロンによく合います。 カード立て(雲型、楕円型) ショップカードは小さなお店を経営する方にとっては重要アイテム。ロゴの入った可愛いカード立てに立てておくと、手に取りやすく、お客様が簡単に持ち帰ることができます。 このロゴで作成出来るかなというお問い合わせはよくありますし、悩むことも多いとおもいますので、お気軽にチャット・LINEください。出来るだけ早くお答えします。